校歌ができあがりました!
僕のところでは、「大庄屋うどん学校」という、うどん打ち体験を気軽に楽しんでもらえるプログラムをやっています。
本場讃岐のうどんの打ち方、技を先生が直伝!うどん生地(団子)から、讃岐うどんが作れる人気のコースなんです。
実際に、うどん打ちの体験をしている様子はこんな感じ。
めっちゃ楽しいんです!!
▼うどんを切って~
▼踊って~
▼完成っ!!
おかげさまで、県外のお客さまを中心に連日賑わっています。
そして、ココ、「大庄屋うどん学校」には、僕が遊びで作った校歌があるんです。
それがこちらです。
▼けっこう本気で作りました!!
僕はこれを作って、学校っぽくなったわーと満足していたのですが、
これを見たお客さまから、「どんな歌なんですかー?」「みんなで歌いたいっ!」との声をいただくようになりまして。
困った僕は、、、
誰か作曲してください!
報酬はうどん一年分!!
と、ダメもとでSNS上で募集してみたんです。
そしたら!
なんと!
本当に作ってくれる人が現れました!!
▼それがこの方、柳町さん!
実は柳町さん、後から知ったのですが、Jリーグ「名古屋グランパス」のオフィシャルソングも手がけるようなスゴイお方。
うどん学校の校歌って、なんか面白そうな会社だなと思ってくれたそうで、ご連絡いただいんです。
そして、何度かやり取りをさせていただき、
ただ作曲するだけじゃ面白くないよねー。
どうせならスタッフ皆さんで歌いませんか?
ということになり、実際にみんなでスタジオに行って歌ってきました!!
その様子はこちらから~♪
僕たち、うどん屋だけど本気のレコーディングをしてきました!
そしてこの度、その編集作業が終わり、
ついに、
うどん学校の校歌が完成しました!!
僕の要望通り、荘厳な感じに仕上がってます!!
素晴らしい出来栄え!!
本来なら、ン十万もしちゃうんでしょうけど、面白そうってだけでここまで本気で仕上げてくれた柳町さんにマジ感謝です!!
それではお聞きください。
「大庄屋うどん学校」の校歌です!!
※ YouTubeにとびます。
僕は、ただただお客さまに楽しんでほしい。
せっかくの香川旅行だから、思い出に残るモノにしてほしい。
そう考えて、今回のうどん学校校歌などを作ってきました。
そして、僕の会社を面白がってくれて、一緒に楽しんでもらえる人と巡り会えて、このような曲を作ることができました。
今、うどん学校の教室では、さっそく、この曲を流しているんですが、今までとはまた違った盛り上がりがあるんです。
それって、「お客さまに楽しんでほしい」という僕らの想いが通じた証拠じゃないかなって思うと、とても嬉しいんです。
僕だけじゃなく、みんなで楽しむ。
この経験を通して、会社としても次のステップに進めた気がします。
そんなことを感じさせてくれました。
なにより会社のみんなで一緒に作り上げたことが楽しかったーーっ!
そんな想いの詰まったうどん学校校歌、
もしよかったら、ぜひ聞きに来てくださいね。
あと、作曲していただいた柳町さんには約束通り、これからうどんを一年分、お送りします!
もういらないって言っても、送りつけます!!(笑)


最新記事 by 山地 英登 (全て見る)
- 【 賞味期限10分!】香川初のバナナジュース専門店はうどん屋だった! - 2019年11月27日
- 大庄屋のLINEスタンプが発売になりました!! - 2019年9月9日
- 祝!大庄屋が「ナニコレ珍百景」に登録されました!! - 2019年8月7日